IMG-8297
IMG-7138
4620693218510775102.9d69808e295d64552f479389f6759ebe.19122400
IMG-7742
スライダー_page-0001
スライダー_page-0002
スライダー_page-0003
スライダー_page-0004
previous arrow
next arrow
IMG-8297
IMG-7138
4620693218510775102.9d69808e295d64552f479389f6759ebe.19122400
IMG-7742
スライダー_page-0001
スライダー_page-0002
スライダー_page-0003
スライダー_page-0004
previous arrow
next arrow

京都の若手伝統産業職人が抱える課題を
インターン生と一緒に解決するインターンシッププログラム
〔京もの担い手育成事業〕

ようびでは、京都の若手伝統産業職人の方が抱える商品販売に関する課題を
インターン生と一緒に解決する「実践型インターンシッププログラム」をコーディネートしています。

このプログラムでは、コーディネーターである、ようび代表 大島正幸の
地域のものづくりやコンサルティングの経験に基づくアドバイスを受けながら、
京都を中心とした大学生のインターン生がワークショップ形式で課題を分析します。

<主なプログラム内容>
・事業者様の商品販売に関する現状のヒアリングと分析
・新たな顧客像や販売ルートの提案
・SNS等を活用した、伝統工芸の魅力発信
・事業者様の課題に合わせたテーマでの講演会の開催
~過去に開催した講演会のテーマ~
「異業種のフィールドと繋がり、取り組みをつくるコツ」
「20代、30代が好きな色と柄」

事業実施時期:令和元年~令和4年
受講人数:延べ約80名
委託者:京都市